びっくりドンキーでびっくり体験。三軒茶屋美容室LOS LOBOS 美容師ITARU
ハンバーグレストラン
「びっくりドンキー」
北海道の人でしらない人はいないくらい有名なお店。
1968年12月、岩手県盛岡市に誕生したハンバーガーとサラダの店
「べる」。
13坪の、こぢんまりとした小さな店こそが、びっくりドンキーの原点だそうです。
創業時から変わらない
「お客様が喜ぶ顔が見たい」
という思いをのせて
数々の試みを繰り返しながら、
その後「びっくりドンキー」の名で全国へ展開。
ちにみに1号店は札幌だとか盛岡だとか。どちらかは不明らしいです(-_-)
ところで
「びっくりドンキー」
どう聞いてもへんな名前ですよね。
気になってしらべてみたんです。
=驚いたロバ
なんじゃそりゃw
でも、一度聞いたら忘れられない
まるでエヴァンゲリオンのテーマ曲
「残酷な天使のテーゼ」
のような…
話が逸れました。
「かっこいい」とか「スマート」なんて絶対に言えないロバですが、
その目には優しさが満ち、
どんなときでも一生懸命に頑張る、
そんなイメージがあります。
「のろまでもいい、たくましく育って欲しい」
そういう気持ちが、
店の看板となる店名に「ドンキー」となって登場したようです。
ステキや〜ん。
…ん?ちょとまてよ。
「びっくり」はどこいった?笑
まあその話はこの辺にしておきまして、
高校時代から通い始めて
約20年、いつも食べてるのがこれ。
「チーズカリーバーグディッシュ」
これ、最高です☆
毎回飽きずに頼んでしまいます。
そして忘れちゃいけないのは…
「メリーゴーランド」
という白玉の入ったパフェ。
これがまたうまいんですよ〜
ということでメニューも見ずに注文。
「申し訳ございません。
メリーゴーランドは
メニューにもうございません。」
なぬ?もうございません??
なんということでしょう。
あの不朽の名作が、ない、ですと?
普通にショックでした。。。
あの白玉が食べたかったのに。
白玉がどうしても食べたくて
おバカなぼくです。
びっくりドンキーはきっと
みんな大好きで長く通ってる方も多いと思います。
進化し、変化し、繁栄し続けるのは
とっても良いこと。
だけど、ぼくみたいに
昔から大好きなメニューがあって
それがもうありません。てなったら、
正直ガッカリです。
コンビニで白玉とか買っちゃいます。
美容室でも同じですよね?
ヘアスタイルを変えたい人もいれば、
ずーっと変わらずそのままのスタイルが好きな人もいる。
それは十人十色だから、提供する側の
バランスはとても難しいところなんですが、忘れちゃいけないのは
「お客様の喜ぶ顔が見たい」
ここにあります。
やはりその気持ちをベースに
僕たちは自問自答しながら変化し、
進化し続けていかなきゃいけない。
そう思います。
PS.みたらしだんご。
けっこうイケましたw
日々、感謝。
求人情報はこちら。
LOS LOBOS 店舗情報はこちら。
ご予約はこちら。
ITARU.
0コメント