主体性をもって行動するってナンダ?
なぜ人見知りな性格を親のせいにしたり、仕事のミスや給料や休みが少ないことを会社や誰かのせいにするのか
こんにちは!
ロスロボスのITARUです☆
月曜日の夜、飲み屋さんに行くと
決まって会社や上司の悪口を言う人がいます。
「なんでアシスタントのミスなのに俺がお客さんや店長に怒られなきゃいけねんだよー」
とか
「こんなに遅くまで働いてるのに
なんで、給料も休みも増えねんだよー」
とか、いってました(°_°)
多分美容師なんだろうなぁ。
て雰囲気の子達で。
ぬぬぬ…
僕は彼らに言ってやりました。
…
と思ったけど
お店に迷惑をかけるので、
心の中で彼らとのやり取りを勝手に妄想しました。
(全部何かのせい、
誰かのせいにして、
自分は悪くないだとぉ!?
このすっとこどっこい!!
(江戸っ子風)
自分の行動を決めてるのは、
おぬし自身だろうが!!
アシスタントを教育してるのも
指示を出したのも、主担当もおぬしだろうがあああ!!
給料や休みを増やすためにした行動はなんだ?!いってみろい!!
「やってません」
客単価は?
リピート率は?
来店頻度は?
店販比率や材料費は?
生産性は??
「数字みてません」
何分でカット終わんの?
セミナーとかいって勉強してるの?
「知らないし行ったことありません」
「指示された事以外の事は
やったことがありましぇん^_^」
!!!(°_°))
(注 これは心の中の
勝手な妄想です。)
自分は何にもしてないのに
何かのせいにするのは
良くないですね。
何か嫌な目にあったとしたら
それを防ぐ何かができたはずなのに、
そうしないことを選択した自分に問題あるんですよね。
美味しいはずのお酒と料理が
マズくなってしまいました。
がっくし。
みなさんは主体性を持って行動できていますか??
主体性ってナンダ?
ささいな行動でも感情的な反応に身を委ねたり、受け身で行動するのではなく、自分で振る舞いを選択する意識のこと
僕も含めて雇われているみんなは
確かに上司の指示通り、
会社の指示通り動かなければいけない。
だけど、ただ言われた通りに動くだけの駒じゃない。
1人の人間だし、1人1人個性があり、強みがある美容師。
もっといいやり方
もっといい技術
もっといい接客
もっといい会社
完璧なものなんてなくて、
より良いものを創り出すために
試行錯誤を繰り返してる。
そのためにスタッフ一人一人の
個性や感性をぶつけ合って
どんどん良くしていくことが
大切なんじゃないかなあ。
自分の人生の主役は自分だし、
どんな人生にするかを決めるのは
自分以外誰でもないんです^_^
みなさんは
赤い彗星のシャア
量産型ザク
どちらを選びますか?
日々、感謝。
求人情報はこちら
LOS LOBOS 店舗情報はこちら
姉妹店 BANQUET 店舗情報はこちら
ご予約はこちらから
ITARU
0コメント