熱量の違いを埋めるために必要なステップとは?

上司と部下(スタイリストとアシスタント)の熱量の違い


熱量=エネルギー

なんでエネルギーが違うんだろ

どこの会社でもサロンでもよくあることだと思います。

でもこれってあたりまえのこと。

だって
まず経験値がちがう。

レベル99の勇者と
レベル1の勇者とでは
武器や防具はもちろん
まずみてる景色がちがいます。

最初はボスを倒せって言われたって
「えーなんで俺がやんのー?」
「まだ死にたくないんですけどー!」
って感じですよね笑

長い付き合いのお客様との信頼関係。
失客に対する緊張感。
美容に対する意識。
会社に対する愛情。
経営に対する理解度。
時間に対する考え方。
仕事への覚悟と
料金を頂いて、給料に還元される
ありがたさ。

どれもこれもみなさんは
最初から理解してましたか?

結局経験しないと
わからないことばかり。
確かにある程度価値観の違いは個々にあるかもしれないけど、

初めて会う人に家族や友人と同じように思って接客しろ!


っていっても
まあ無茶な注文だし、

もっと綺麗に掃除しろ!


っていっても
「綺麗にすること、しないこと」に
どんな意味があるのかわからない。

練習しろ!


っていっても、
「下手でタイムが遅い事、
うまくてタイムが早い事」に
どんなメリット、デメリットがあるのかわからない。


僕はアシスタントの時、
スウェットにTシャツで出勤して
「着替えてこい!」っていわれたり、

先輩に時間を作ってもらい
練習をみてもらったり、ご飯をご馳走になったのにお礼も言えなかったり、
(これは人としてダメすぎますねw)

ヘルプを何度もはずされたり、
入客ストップになったりもしてた
できないアシスタントでした。

当時は
「なんでそんな怖い顔で怒んだよ」
とか
「俺のこと嫌いなんだ」
とか
「下手で遅くたって別にいいじゃん」とか的外れなことばかり考えていて、

言われる事がイヤで
自然に言われないように、
怒られないようにばかりしていたら、
余計に怒られる毎日。

だから正直何のために仕事してんだろ。ってなった時期もありました。

が、言われすぎて
「見返してやる!!」
ってなり、それが当時の僕には
いいブースターにはなったんですが、

この道はあんまりオススメではありません笑


僕たち先輩がすべき事って
いい事も悪い事も経験させて、
本人が、その時どんな気持ちで
どう思ったか考えてもらうこと。

それから自らがどんな行動をしたらいいのか導いてあげること。
だと僕は思うんです。

そのステップを踏まないと
身の入らないトレーニングや
熱量の低い状態のままのサロンワークになり、先輩は怒りでストレスに…

いわれたからやる。
怒られるからやる。
やらなきゃいけない
雰囲気だからやる。
会社のルールだからやる。

そりゃエネルギーは一向にあがらない

やりたいからやる。
誰かに喜んで欲しいからやる。
うまくなって
褒めてもらいたいからやる。
みんなで会社をよくして
楽しいって思える職場にするために
考える、行動する。

じゃないと
毎日つまらん!!
ですよね?

いつも後輩に怒っている
先輩のみなさま。

今一度見直すべきは
こちら側かもしれませんね(^-^)


PS.おこりやすくて
いつもプンプンしてるあなたには
前にうちのヨッチが書いたブログ
参考にしてみてくださいね☆


日々、感謝。

求人情報はこちら

LOS LOBOS 店舗情報はこちら


姉妹店 BANQUET 店舗情報はこちら

ご予約はこちらから



ITARU.



三軒茶屋美容室LOS LOBOS  美容師ITARU 〜ぼくのミッションステートメント〜

絶えずあなたを何者かに変えようとする世界の中で、自分らしくあり続けること。それがもっとも素晴らしい偉業である。 To be yourself in a world that is constantly trying to make you something else is the greatest accomplishment.

0コメント

  • 1000 / 1000